「感じていることや、思っていることを言葉で表現したい!誰かに伝えたい!」

「自分が書いた紙の本を世に残したい!」

そんな気持ちを抱いたことがありませんか?

この問いに「YES!」というあなたには、この "オリジナル出版" がおススメです。

オリジナル出版で“紙の本”として出版することで、あなたは大きな大きな喜びを体感することができます。

普通に書店で売られている書籍のデザインに見劣りしない、しっかりとした「紙の本」を自分の思う通りに作ることができ、しかもそれをアマゾンドットコムを通じて、在庫を持たずに日本全国に販売することができるのです。

一冊出版したその瞬間から「もっと本を出したい」「この出版体験を友人にもすすめてみたい」ーーーそんな思いが体の底から湧き上がります。

自分自身で丁寧に創り上げた書籍だからこそ、今までに感じたことのない喜びで全身が満たされます。

あなたを満たすのは、自分の書籍を手に取った瞬間の感激だけではありません。

アマゾンで発売決定した喜びを、友人、仲間、家族、恋人に伝えた時に貰える"祝福の声”ーーーこれがまた格別なのです。

オリジナル出版は、人と人との心を繋ぐ出版と言っても過言ではありません。

さあ、次はあなたの番です。


 

このオリジナル出版はプリントオンデマンド技術を用いているため、在庫切れがなく、一生販売し続けることができます。

オリジナル出版で紙の本を出版するのは決して難しくありません。

WordやPowerPointなどの一般的なソフトがあれば家庭のコンピューターで簡単に本を作ることができます。

設定のマニュアルや本のひな形もあるので悩むこともありません。

オリジナル出版は1冊から出版できます。

電子書籍を作るためのソフトウェアや解説書を買って試行錯誤するよりも、手軽だと思いませんか?

まずは紙のオリジナル出版から始めて、その次に電子書籍を出版し、連動させるという方法もあります。

なかには言葉で表現してみたいとは思っても、一歩踏み出す勇気が持てない方もいるでしょう。

でも心配はご無用です。まったく本づくりに経験がないあなたを当スクールのインストラクターが丁寧に導きます。

あなたも“人と人との心を繋ぐオリジナル出版”で、人生に華やぎを添えてみませんか?

今以上に、日常が楽しいものとなり、幸福感に満ちた時間を引き寄せられるはずです。



MyISBN自己出版サービスの審査、アマゾン審査を経て発売になります。販売価格の目安は、50ページの場合は880円、200ページ以上の場合は1ページ10円とページ数によって異なります。
 
 
アマゾンで書籍を購入すると「紙」の書籍が普通に注文者の家に届けられます。
 
紙の書籍を手元においておき、交流会などで名刺がわりに配布することができます。
 
講座を開催する際のオフィシャルテキストとして活用できます。
 
バックエンドのセミナーやイベント、コーチングへの遡及ツールとなります。
 
名刺の裏に書籍の書影を印刷し、セルフブランディングすることができます。
 
シリーズで年に2〜3冊出版することで社会的な信頼が増します。
 
印税が価格の10%もらえます。(例)1000冊 →15万円、3000冊→30万円 
※定価1500円の場合
 
商業出版では出版採用されにくい「超専門的」「書店で買いにくい」ジャンルの本が出版できます。
 
商業出版をするための実績づくりになります(筆力・コンテンツ力・売れ行きの証明)
 
(カード決済可・現金不要・全国対応)
〜目指せ!6カ月で企画立案から出版まで達成!〜
 
 
日々の生活の中に躍動的で明るい楽しみ、喜びが生まれます。
 
セミプロの著者としての意識・自覚が高まります。
 
電子書籍ではなく「紙」の書籍なので良い意味での責任と重みを楽しむことができます。
 
産みの苦しみと達成の喜びの2つを感じることができます。
 
人生観が変わります。
 
自分に自信が持てるようになります。
 
制作途中で自分自身が「著者」へと変わってゆきます。
 
制作途中、出版される日が心底楽しみとなります。
 
目標達成のための「心地よい負荷」と「乗り越えた自分」を楽しむことができます。
 
制作開始の瞬間と、完成が見えて来たときにとてつもなく興奮度の高い希望が湧き上がります。
 
書籍制作のコツを習得するたびに成長する自分を楽しむことができます。
 
出版社の編集者の苦労を体感し、知識・血肉にすることができます。
 
出版社の編集者の仕事と著者の仕事を体験できる自分をカッコいいと自覚することができます。
 
商業出版できない専門分野やこだわりの書籍もほぼ100%紙の本として出版できます。
 
アマゾンドットコムで全国から注文ができ自宅などに配送がされます。
 
書籍の企画の方法を学ぶことができます。
 
セルフブランディング術について客観的なアドバイスを貰うことができます。
 
執筆テーマについてアドバイスが貰えます。
 
アマゾンで売れるタイトルやコンセプトについてアドバイスが貰えます。
 
タイトル、サブタイトル、目次、まえがき、本文、あとがき、プロフィールなどの書き方が学べます。
 
読者の心を掴む文章執筆法(ブロック法/潮凪道場オリジナル)を学ぶことができます。
 
書籍の表紙デザインのディレクション方法を学ぶことができます。
 
書籍の中身のレイアウト・デザインの方法を学ぶことができます。
 
的確な文字フォントの選定の方法が学べます。
 
本の売れ行きは表紙により左右されますので、インストラクターがアドバイスいたします。(プロのデザイナーへ依頼 25000円〜/事務局よりご紹介可)
 
6ヵ月で出版は可能です。但し、「1日1本書く」「編集作業を6ヵ月以内に終了させる」などの目標をもたなければ達成は厳しくなります。執筆のご経験などによっても個人差が出てくる場合もございますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
 
 
OLやサラリーマンで、伝えたいことがあるけれど、ブログだけでは物足りないと感じている人。出版することで、仕事に役立てたり、何らかの切っ掛けにつなぎたいと思う人。
 
書く自信はあるけれど、ビジネスをしている訳でも、連載やブログでファンを獲得している訳でもない。でも、何とかカタチにして伝えたいという強い思いがある人。
 
自分が生きた証を残したい。そして、単なる自分の記念や満足だけではなく、誰かの生きる力になるかもしれないという、温かい心を持っている人。
 
大きな悩みを抱え、それを乗り越えた人。その経験を綴り、同じ悩みを抱えている人にエールを届けたい人。
 
ビジネスが成功し、それを書籍にしたいけれど手段が分からずにいる人。
 
個性的すぎる専門分野のため、出版できずにいる人。
 
様々な経験を書籍にすることで、もっと自信を持ち、自分への期待、夢や希望へとつなぎたいと思う人。
 
MyISBN運営事務局より、発売開始のお知らせが届いた時は「本当に自分はよく頑張った!」「いよいよ出版だ!」という嬉しさがこみ上げました。それと同時に一気に力が抜け、ホッとしました。なんとも言えない心地いい達成感がありました。  
 
とにかくやり遂げた素直な気持ちをfacebookに投稿しました。すると意外な人からの祝福の声があがり驚きました。      
 
商業出版ではないけれど、紙の書籍にすることで、一歩前進した気持ちになることができました。日々バッグの中に入れて持ち歩いています。いつ誰と会うか分かりませんし、名刺代わりになることは間違いありません。モチベーションを上げる為にも最適な出版だと感じました。
 
自分自身でつくりあげた書籍なので、注いだ愛情の数だけ温かいものを感じました。それがオリジナル出版のよい点であると思いました。
 
編集作業に多少苦労しても、次の書籍へとすぐに気持ちが向かいます。それだけ、達成感があり、魅力を感じる出版方法です。
 
「発売になったよ!」と友人たちに伝えるたびに温かい言葉を貰い、何度も涙しました。
 
1年に1冊は書いていこうと思いました。これから毎年出版ができて紙の本として後世に残ることをワクワクしています。
 
仕事や人間関係、生き方、モチベーションがグンと上がりました。この気持ちが冷めないうちに、次作を書く行動をすることが大切だと思いました。

 

(カード決済可・現金不要・全国対応)
〜目指せ!6カ月で企画立案から出版まで達成!〜
 
著書64冊 累計160万部の現役著者 潮凪洋介が2009年に開設した、著者・エッセイスト・コラムニスト養成学校、著者プロダクション、そして商業出版エージェント。5人に1人が商業出版で著者デビューという実績を持ち、一般の方から有名芸能人の出版をサポート。東京目黒区洗足(東急目黒線洗足駅徒歩4分)の自社ビル「目黒クリエーターズハウス」に所在。通常レッスンは月〜金17:30〜22:00まで随時実施。
 
 
デザインエッグ社のMyISBNのシステムの誕生により、誰もが出版の夢を、「我慢せずに短期に叶えられる時代」となりました。著者志願者にとってこれまでのハードルがなくなり「1億総出版時代」が訪れたことを大変うれしく思います。あなたの生きた証をアマゾンから紙の出版として社会に提供してみてください。出版は素晴らしい人生の活動です。当塾ではスムーズに出版が叶うように工程の前半「企画立案・書籍執筆・文章力の鍛錬」などの「教育部分」を担当させて頂きます。
 
 
世の中には未来に残すべき知見や体験などが沢山あります。MyISBNはこの様な情報を出版という形で紙に残し、いつでも簡単に手に入れられるようにするサービスです。2013年のサービス開始以降、沢山の本を出版してきました。出版後、「別の出版社から次回作の打診があった」「セミナーの依頼があった」「TV出演の依頼が来た」など、多くの方から嬉しい報告を頂くことも増えてきています。しっかりと作られた本は必ず読者の元に届きます。あなたにしか書けない本を、是非出版という形で世の中に残して下さい。

 
 
講師プロフィール

松山加代子
(まつやま かよこ)

エッセイスト・人間関係研究家

短大卒業後、大手損害保険会社入社。退職後10社以上の大企業に勤務。
正社員、契約社員、派遣社員としての立場を経験し、様々な角度から、職場の人間関係で心得るべきルールを生み出す。
多少の問題も独自の方法で解決し、これまでの人間関係のトラブルはほぼゼロ。
自身の失敗例、成功例、周囲での事例を基に研究を続ける。
2014年、電子書籍「職場で敵をつくる人VS愛される人40の分岐点」〜職場の人間関係の悩みがゼロになる本〜
2017年、アマゾン出版「職場の人間関係をもっと楽にする47のコツ」人間関係は自己表現が9割!みえ方、みせ方、印象で10倍得する本をリリース。
OLの傍ら、文章教室「潮凪道場」の講師としての活動にも力を注いでいる。

ブログ:
Woman support〜会社の人間関係で嫌な思いをしない処世術〜

 

 

第1回講座内容 (※月2回 1回目)
所要時間:2時間 

第1回では、概要をご理解いただき、アマゾン出版のイメージを掴んでいただきます。

◆オリジナル出版(MyISBN)についての説明 
◆体験談、感動秘話
◆全体要約、アマゾン紙出版全体概要
◆執筆テーマ決定ワーク

◆次回課題 ⇒ 原稿のある方は提出準備、ない方は執筆テーマを整理。

 

第2回講座内容 (※月2回 2回目)
所要時間:2時間

第2回では、執筆テーマを確定。タイトル、目次のつくり方について学び、実際に書き出していただきます。

◆執筆テーマ決定
◆タイトル、目次のつくり方 

グループコンサル
◆原稿がある方は提出⇒講師、文章チェック
◆タイトル、目次を作成

◆次回課題 ⇒ タイトル、目次の提出。


第3回講座内容 (※月2回 1回目)
所要時間:2時間 (2ヶ月目 第3回で達成率15%) 

第3回では、文章の書き方(ブロック法)、まえがき、あとがきの書き方について学びます。 

◆文章の書き方(ブロック法)
◆まえがき、あとがきの書き方

グループコンサル
◆原稿、タイトル、目次提出 ⇒ 講師、タイトル、目次、文章チェック
◆タイトル、目次の整理
◆執筆作業開始

◆次回課題 ⇒ 原稿5本提出。

 

第4回講座内容 (※月2回 2回目)

所要時間:2時間 (2ヶ月目 第4回で達成率20%) 

第4回では、目次を見直しながら、執筆作業を中心に行います。

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、確認
◆目次の見直し
◆執筆作業

◆次回課題 ⇒ 原稿5本提出


第5回講座内容 (※月2回 1回目)
所要時間:2時間 (3ヶ月目 第5回で達成率30%)

第5回では、執筆作業を中心に進めていただきます。1日1本書くための心得などを伝授。

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、文章チェック
◆執筆作業

◆次回課題 ⇒ 1日1本書くことを目標とし、原稿5本〜10提出

 

第6回講座内容 (※月2回 2回目)

所要時間:2時間 (3ヵ月目 第6回で達成率35%)

第6回では、質疑応答、執筆課程で悩んでいること、上手くいっていることなどをシェアしながら進めます。

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、文章チェック
◆執筆作業

◆次回課題 ⇒ 1日1本書くことを目標とし、原稿5本〜10本提出


第7回講座内容 (※月2回 1回目)
所要時間:2時間  (4か月目 第7回で達成率40%)

第7回では、プロフィールをまとめていただきます。執筆にあたり気持ちを高めるためのコツなども伝授いたします。

◆プロフィールをまとめる
◆著者であるという意識を持つためには?

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、文章チェック
◆執筆作業

◆次回課題 ⇒ 原稿5本〜10本提出。MyISBNに登録する。

 

第8回講座内容 (※月2回 2回目)
所要時間:2時間  (4ヶ月目 第8回で達成率50%)

第8回では、講座も残りわずかのため、集中して書いていただきます。

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、文章チェック
◆執筆作業

◆次回課題 ⇒ 参考書籍を準備する。原稿5本〜10本提出。MyISBNに登録する


第9回講座内容 (※月2回 1回目)
所要時間:2時間 (5ヶ月目 第9回で達成率60%)

第9回では、編集作業、表紙デザインの依頼、MyISBN作業についての重要ポイントについて学びます。

◆MyISBNの使い方、表紙デザインについて
◆原稿提出⇒講師、文章チェック、時間に応じて執筆作業

◆次回課題 ⇒ 原稿提出。編集作業した本文をPDF化し提出。デザイナーへ表紙を依頼。MyISBNに登録する。

 

第10回講座内容 (※月2回 2回目)

所要時間:2時間 (5ヶ月目 第10回で達成率70%)

第10回では、MyISBNにログインされた方の疑問点、執筆などについて質疑応答をしながら、進めていきます。

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、文章チェック
◆執筆作業

◆次回課題 ⇒ ・編集作業した本文をPDF化し提出
・デザイナーへ表紙を依頼
・MyISBNに登録


第11回講座内容 (※月2回 1回目)
所要時間:2時間 (6ヶ月目 第11回で達成率80%〜90%)

第11回では、講座最終、出版に向け、執筆・編集状況の確認、MyISBNの作業ステップの確認、質疑応答を中心に行います。

グループコンサル 
◆原稿提出⇒講師、文章チェック
◆執筆状況の確認(編集状況、MyISBNの作業ステップの確認)

◆次回課題 ⇒ 編集作業した本文をPDF化し提出。MyISBNの書籍説明文入力完了。

 

第12回講座内容 (※月2回 2回目)

所要時間:2時間 (6ヶ月目 第12回で達成率100%)

第12回では、執筆経験がゼロの方、ご経験がある方によって、最終進行状況が違う可能性があります。出版に不安がある方への今後のアドバイスをいたします。

◆MyISBNの使い方、アマゾン紙出版に関する質疑応答 
◆原稿提出⇒講師、最終文章チェック
◆納品完了作業

 
6ヵ月で出版は可能です。但し、「1日1本書く」「編集作業を6ヵ月以内に終了させる」などの目標をもたなければ達成は厳しくなります。執筆のご経験などによっても個人差が出てくる場合もございますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
 
(カード決済可・現金不要・全国対応)
〜目指せ!6カ月で企画立案から出版まで達成!〜

 

 

支払方法
現金払い  カード払い 129600円(6カ月在籍/1ヶ月約2万円) 
お名前*
性別
男性 女性
年齢
電話番号
携帯電話
E-MAIL*
E-MAIL
(確認)*
住所
メッセージ



 

 

 

お名前*
性別
男性 女性
年齢
電話番号
携帯電話
E-MAIL*
E-MAIL
(確認)*
住所
メッセージ



 
 
 
 

運営会社:東京都目黒区洗足1−28−2
ハートランドテラス・目黒クリエータズハウス3F
著者養成・出版学校 SHIONAGI DOUJO 
代表責任者 潮凪洋介 /株式会社ハートランド
目黒クリエーターズハウス(自社施設)


ORIGINAL PUBLISHING PROJECT